ファベックス2017
ファベックス(FABEX / The World Food And Bevarage Great EXpo)2017─日本食糧新聞社が主催する、惣菜デリカ・弁当・中食・外食・給食・配食業界の素材や製品、機器、容器までを一堂に展示する業務用専門展が、今年で20回を迎えました。
2017年4月12日~14日まで東京ビッグサイトで開催された「ファベックス2017」のメインテーマは【”食”金みたいの「主役」に挑戦!】、920社以上が出展しました。
「環境王国」の区画では日本各地(山形県、宮城県、福島県、群馬県、長野県、石川県、福井県、鳥取県、島根県、長崎県、熊本県の市町村が出展。
それぞれ個性的な商品が並んでいます。
ハワイの農産物・食品と、ハワイ産食材を使用した国内製造品日本一のアイテム数を誇るSIMPLE COMPANY。
女性に人気の「ハワイ」をコンセプトにした飲食店は年々増えていますが、実はハワイ産食品を使用しているところばかりではありません。
本物のハワイの味が味わえるのがSIMPLE COMPANYの商品です。
ハワイの定番お土産のマカデミアナッツ。
しかし、本物のハワイ産は希少。
お酒はやっぱりラム!
パイナップル「マウイゴールド」を使ったラムやウイスキーもあります。どちらもソフトな口当たり。
サンドする素材に合わせてブレッドをチョイス!といった店も増えています。
定番のライ麦ブレッドやセサミブレッドの他、タロイモ・パウダーを使ったタロブレッド、鮮やかなレインボーブレッドなど、思わずサンドイッチを頼みたくなるブレッドです。
Laura Cristobal Anderslandさんのオリジナル・レシピで作られる手作りのシーズングソルト。
パイナップル風味や、グアバ風味のものなど、ユニークな味わいの塩です。
The World Expoなので、外国からの参加もあります。
韓国からは南海郡が出展。
朝鮮半島南端の慶尚南道の西南の海に位置する、大韓民国で4番目に大きな島「南海郡」は海洋性気候の温暖な場所です。
穏やかな土地柄、農産物、海産物が豊富。
特にニンニクは2007年、国から地理的表示「南海ニンニク」の認証を受けるほど優良なものです。
ニンニクを熟成庫で熟成した黒ニンニクは、がん予防、コレステロール値低下、動脈硬化の改善、心臓病の予防などに効果的と、日本でも人気。
剥き黒ニンニクは、マイルドな味わいの、少しねっとりした口当たりでおいしくいただけます。
黒ニンニクエキスやはちみつ黒ニンニクなどの加工したものもあります。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「イタリア・アモーレ・ミオ!」明日、開幕!(2018.04.20)
- 「イタリア・アモーレ・ミオ!」 4月21日、22日 東京・寺田倉庫で開催!(2018.04.16)
- 宮崎県三股(みまた)町 主催「 町の特産品ギュギュっと餃子」(2018.04.05)
- 「オーストラリア ビーフ・ラム・ワインフェア」開催中!(2018.04.04)
- 2018年4月1日(日)「COEDO 花見 -Hanami- 2018」で「COEDOクラフトビール醸造所」を特別解放 (2018.03.30)
コメント